向野のエドヒガンと天の川
2020.04.04

向野のエドヒガンが満開とのことで昨年と同様に天の川と絡めて撮影しました。
1時に到着時はライトアップ中です。3時過ぎに一旦,ライトアップ終了しましたので,天の川撮影を開始し,4時過ぎに再びライトアップされて天の川撮影終了となりました。

35㎜


20㎜ 偶然流れ星が撮れました


4時過ぎのライトアップ再開直後 既に左側から明るくなってきました。

今日は月没 3:10と撮影チャンスが少ないながらも,なんとか天の川を捉えることが出来ました。
昨日の千石城山に続いて日中,仕事をしてからの深夜撮影ですが,我ながらよく体が持っているなと関心します。もう年なのであまり無理しないようにしないと・・・。カメラマンは昨年より大分少ない感じです。2~30人位でしょうか。撮影場所は新型コロナにはあまり関係ないと思いますが,一応マスクを付けて対策しました。
天の川は「Adobe Lightroom」で現像
向野のエドヒガンと天の川
2019.04.13
向野のエドヒガンザクラ
2018.04.08
向野のエドヒガンザクラが既に開花(満開?)との情報で急遽行ってきました。

せっかくなので,桜ヶ池公園が近いので寄り道です。

この時期限定で普段は閉められている式台門が開放されると知って行ってみました。
城端別院善徳寺 しだれ桜

帰り道に呉羽山の梨の花が気になり車を止めました。

今回は前夜から雨が降っており,厳しいのではと思いつつもこれを逃すと1年待つことになるので,午後から向かいました。
到着時には雨が上がっており時折雲間から日が差すような天候で,2~30人位が花見に来ていました。
雲の移動により明暗が激しく変化し桜の色も刻々変わっていました。
付近の山には昨日から降ったと思われる積雪があり,寒かったです。


せっかくなので,桜ヶ池公園が近いので寄り道です。


この時期限定で普段は閉められている式台門が開放されると知って行ってみました。
城端別院善徳寺 しだれ桜

帰り道に呉羽山の梨の花が気になり車を止めました。


今回は前夜から雨が降っており,厳しいのではと思いつつもこれを逃すと1年待つことになるので,午後から向かいました。
到着時には雨が上がっており時折雲間から日が差すような天候で,2~30人位が花見に来ていました。
雲の移動により明暗が激しく変化し桜の色も刻々変わっていました。
付近の山には昨日から降ったと思われる積雪があり,寒かったです。