イヌワシ「滋賀県 伊吹山」
2017.09.15

伊吹山へ行って来ました。
自宅を5時半に出発し9時前に到着しました。
運よく,到着時に岩場に二羽止まっていました。
https://srge.info/about-ge/about_ge1
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord06/fam0600/spe060015/
イヌワシ 「二羽の間に小鳥が飛んでいます。ヤマガラかな?」




イヌワシだと思って撮ったらトビでした。

30分程で飛び去りその後15時まで粘りましたが現れませんでしたので,
機材撤収し,伊吹山の頂上まで行ってから帰宅しました。


国内の生息数が約500羽と言われるイヌワシを今回撮影できたことは非常にラッキーでした。
伊吹山周辺の岩場には,今回カメラマンが数十人規模で各々の撮影ポイントで陣取っていましたが,今回撮影したポイントがたまたま当たっていました。
白樺峠 タカ見の広場
2017.09.04
タカ渡りの聖地 「白樺峠 タカ見の広場」へ行ってきました。
https://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/
自宅を8時ごろ出発して11時に白樺峠の駐車場へ到着し,約15分山道を登ってタカ見の広場へ到着しました。
20名ほどのカメラマンが大砲を構えていました。こんどはもっと早く出発しよう。
2時間程いましたが,1羽の飛翔が確認されただけでした。何人かがシャッターを切っていたので,撮ってみましたが,あまりにも遠くでよくわからない写真です。かなりトリミングしました。ノスリみたいです。今度は600mm×2で挑みます。
信州ワシタカ類渡り調査研究グループの調査では当日観察されたのは16羽でノスリは2羽だそうです。


下山途中に撮影 ヤブサメ?

上高地乗鞍スーパー林道の白樺峠から乗鞍高原へ向かう途中で道草

撮影データ
5D4
100-400
1.4×Ⅲ
PowerShot S80
https://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/
自宅を8時ごろ出発して11時に白樺峠の駐車場へ到着し,約15分山道を登ってタカ見の広場へ到着しました。
20名ほどのカメラマンが大砲を構えていました。こんどはもっと早く出発しよう。
2時間程いましたが,1羽の飛翔が確認されただけでした。何人かがシャッターを切っていたので,撮ってみましたが,あまりにも遠くでよくわからない写真です。かなりトリミングしました。ノスリみたいです。今度は600mm×2で挑みます。
信州ワシタカ類渡り調査研究グループの調査では当日観察されたのは16羽でノスリは2羽だそうです。



下山途中に撮影 ヤブサメ?

上高地乗鞍スーパー林道の白樺峠から乗鞍高原へ向かう途中で道草


撮影データ
5D4
100-400
1.4×Ⅲ
PowerShot S80