呉羽山展望台 (夜景)日の出
  2018.11.27
  
  
医王山 星空夜景
  2018.11.25
  
  
呉羽山展望台 立山連峰
  2018.11.24
  
  
医王山
  2018.11.23
  
  
雨晴・石動山・高ボッチ高原
  2018.11.18
  今日はせわしく3箇所巡りました。雨晴以外はロケハンです。
日の出前は雨晴で撮影。
到着時は雨が降っており,日の出直前に止みました。まっ.直前まで雨だったのでこんなもんでしょう。

雨晴の後は近くの石動山です。 氷見と石川県境にそびえる低山で条件が良ければ富山湾,虻が島,立山連峰が望めます。立山は望めませんでしたが海面が黄金色に輝いていて綺麗でした。


 
 
12/2 立ち寄りました
 
 
周辺には史跡が点在しています。
 
 
 
 
 
 
付近を散策しました。紅葉が綺麗でした。
 
 
 
 

石動山の次は、約4時間の長距離移動で高ボッチ高原です。 条件が良ければ諏訪湖越しの富士山が望めますが,今回はダメでした。

 
 
北アルプスも望めます。
 
 

周辺にパラボラ中継局が設置されています。

カラマツが綺麗です。
 
 
鉢伏山方面にも足を伸ばしました。
 
 
 
 
景色も撮ってほしいと家族からの要望もありましたので,野鳥中心の撮影から景色にもウェイトを置いていきます。
Google Mapsを貼り付けました。
  
日の出前は雨晴で撮影。
到着時は雨が降っており,日の出直前に止みました。まっ.直前まで雨だったのでこんなもんでしょう。

雨晴の後は近くの石動山です。 氷見と石川県境にそびえる低山で条件が良ければ富山湾,虻が島,立山連峰が望めます。立山は望めませんでしたが海面が黄金色に輝いていて綺麗でした。


 
 
12/2 立ち寄りました
 
 
周辺には史跡が点在しています。
 
 
 
 
 
 
付近を散策しました。紅葉が綺麗でした。
 
 
 
 

石動山の次は、約4時間の長距離移動で高ボッチ高原です。 条件が良ければ諏訪湖越しの富士山が望めますが,今回はダメでした。

 
 
北アルプスも望めます。
 
 

周辺にパラボラ中継局が設置されています。

カラマツが綺麗です。
 
 
鉢伏山方面にも足を伸ばしました。
 
 
 
 
景色も撮ってほしいと家族からの要望もありましたので,野鳥中心の撮影から景色にもウェイトを置いていきます。
Google Mapsを貼り付けました。

 2018.11.27 20:43
    |
 2018.11.27 20:43
    |  
  
 
















