白樺峠 ツアー (写真)
2017.09.24
白樺峠 ツアー
2017.09.23
白樺峠に 鳥の観察ツアーにきました。
https://www.naturingnews.jp/?p=11253
現在乗鞍高原の温泉でゆっくりしています。
https://www.norikura-risingsun.com/
明日も引き続きあります。
白樺峠は大変な人混みでした。200人以上かな?
今日は1000枚以上撮ったと思います。
明日の撮影分も含めて家に帰ってから現像確認します。
https://www.naturingnews.jp/?p=11253
現在乗鞍高原の温泉でゆっくりしています。
https://www.norikura-risingsun.com/
明日も引き続きあります。
白樺峠は大変な人混みでした。200人以上かな?
今日は1000枚以上撮ったと思います。
明日の撮影分も含めて家に帰ってから現像確認します。
白樺峠
2017.09.19
428ローダウン
2017.09.16
428もローダウンしました。
アルカスイス用プレートからサイドロード用プレートに変更し、
わずか5mm低くなり64と同じ110mmになりました。
428
・ 【KIRK】New高剛性レンズフット LP-59N
・カイダック 1000mmx500mmx厚さ2mm ブラック
(フードを逆付けする際,プレートとの間隔を確保)
・[MENGS] 501B レンズクイックリリースプレート(250mm) 1/4"ネジ ← DPG-2416R
・ザハトラー タッチ&ゴー用プレート TF PLATE SDV
・アルカスイス 互換 クイックシュー 50mm クイックリリース プレート
・【KIRK】レンズサポートブラケット LS-2
・FOTGA TH-01 レンズカメラブラケットサポート
・SUNWAYFOTO クイックリリースクランプ DDC-26
ネジ類
・1/4''-20スレッド(3/8''スレッド長さ) レンズフット固定
・M5×20 (頭部大) プレート固定
・M5×15 (頭部大) クイックリリース プレート固定
・M5×15 カメラブラケットサポート固定
ネジは全てゆるみ止めを使用
LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243
伊吹山で64のローダウン結果を検証しました。
飛び物の振り回しが,スムーズに行うことができ楽になったように思います。とは言っても良い写真が撮れるとは限りませんが。
64は16mm低くなったのでそう感じたのかも。428は5mmなのでどうかなと思います。
今度,白樺峠で検証します。
2019/07/05 追記
アカショウビン撮影のフィールドでレンズフットを直接,ビデオ雲台取付用プレート(サイドロード用プレート)に穴あけ加工して取り付けている人がいました。なかりのローダウン効果がありそうです。ただカメラボディやレンズ先端の固定はされていませんでした。そこまで固定するとちょっと難しいのかと思います。
アルカスイス用プレートからサイドロード用プレートに変更し、
わずか5mm低くなり64と同じ110mmになりました。
428
・ 【KIRK】New高剛性レンズフット LP-59N
・カイダック 1000mmx500mmx厚さ2mm ブラック
(フードを逆付けする際,プレートとの間隔を確保)
・[MENGS] 501B レンズクイックリリースプレート(250mm) 1/4"ネジ ← DPG-2416R
・ザハトラー タッチ&ゴー用プレート TF PLATE SDV
・アルカスイス 互換 クイックシュー 50mm クイックリリース プレート
・【KIRK】レンズサポートブラケット LS-2
・FOTGA TH-01 レンズカメラブラケットサポート
・SUNWAYFOTO クイックリリースクランプ DDC-26
ネジ類
・1/4''-20スレッド(3/8''スレッド長さ) レンズフット固定
・M5×20 (頭部大) プレート固定
・M5×15 (頭部大) クイックリリース プレート固定
・M5×15 カメラブラケットサポート固定
ネジは全てゆるみ止めを使用
LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243
伊吹山で64のローダウン結果を検証しました。
飛び物の振り回しが,スムーズに行うことができ楽になったように思います。とは言っても良い写真が撮れるとは限りませんが。
64は16mm低くなったのでそう感じたのかも。428は5mmなのでどうかなと思います。
今度,白樺峠で検証します。
2019/07/05 追記
アカショウビン撮影のフィールドでレンズフットを直接,ビデオ雲台取付用プレート(サイドロード用プレート)に穴あけ加工して取り付けている人がいました。なかりのローダウン効果がありそうです。ただカメラボディやレンズ先端の固定はされていませんでした。そこまで固定するとちょっと難しいのかと思います。
イヌワシ「滋賀県 伊吹山」
2017.09.15
伊吹山へ行って来ました。
自宅を5時半に出発し9時前に到着しました。
運よく,到着時に岩場に二羽止まっていました。
https://srge.info/about-ge/about_ge1
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord06/fam0600/spe060015/
イヌワシ 「二羽の間に小鳥が飛んでいます。ヤマガラかな?」
イヌワシだと思って撮ったらトビでした。
30分程で飛び去りその後15時まで粘りましたが現れませんでしたので,
機材撤収し,伊吹山の頂上まで行ってから帰宅しました。
国内の生息数が約500羽と言われるイヌワシを今回撮影できたことは非常にラッキーでした。
伊吹山周辺の岩場には,今回カメラマンが数十人規模で各々の撮影ポイントで陣取っていましたが,今回撮影したポイントがたまたま当たっていました。