呉羽山公園 カワセミ
2018.04.29
今日も天気が良いので行ってきました。
午前中は非常に動きが良くレンズを向ける動作が追いつきません。
動きを捉えることが出来ず,飛び物はファインダー内に捕捉できずほぼ全滅です。
神経伝達が鈍くなっています。歳でしょうか。


AMAZING TOYAMA 写真部 2018年 フォトキト出展
「ディスカバー富山!」 呉羽山公園の宝石

他に提出するものが無かったので下のミサゴと迷いましたが他の方の意見を参考にカワセミを選びました。テーマにも合っていると思います。富山(呉羽山公園)で見つけた宝石(2018/10/11)
提出分は再度raw現像して若干変えてます。
(2019/01/11 AMAZING TOYAMA インスタグラムに掲載されました。選んで頂いて有難うございます。)
2019/03/04 まちなかポスターで掲出されました。
午前中のカワセミの動きが止まってお昼ごろ,椅子に座ってくつろいでいると突然,池の上空に大型の猛禽類がゆっくり旋回したかと思ったら急降下してきました。カワセミが「チャッポン」なら「ザッブーン」でしょうか。大きな音と水しぶきが上がり,池に居たカモ類が一斉に飛び立ちました。
ミサゴです。 春の渡り(移動)の途中での腹ごしらえでしょうか





南の方角から来て北の方角へ飛び去りました。
バン この池ではあまり見かけません

おまけ動画(途中,ピントが抜けています)
ミサゴ捕食
午前中は非常に動きが良くレンズを向ける動作が追いつきません。
動きを捉えることが出来ず,飛び物はファインダー内に捕捉できずほぼ全滅です。
神経伝達が鈍くなっています。歳でしょうか。




AMAZING TOYAMA 写真部 2018年 フォトキト出展
「ディスカバー富山!」 呉羽山公園の宝石

他に提出するものが無かったので下のミサゴと迷いましたが他の方の意見を参考にカワセミを選びました。テーマにも合っていると思います。富山(呉羽山公園)で見つけた宝石(2018/10/11)
提出分は再度raw現像して若干変えてます。
(2019/01/11 AMAZING TOYAMA インスタグラムに掲載されました。選んで頂いて有難うございます。)
2019/03/04 まちなかポスターで掲出されました。
午前中のカワセミの動きが止まってお昼ごろ,椅子に座ってくつろいでいると突然,池の上空に大型の猛禽類がゆっくり旋回したかと思ったら急降下してきました。カワセミが「チャッポン」なら「ザッブーン」でしょうか。大きな音と水しぶきが上がり,池に居たカモ類が一斉に飛び立ちました。
ミサゴです。 春の渡り(移動)の途中での腹ごしらえでしょうか










南の方角から来て北の方角へ飛び去りました。
バン この池ではあまり見かけません

おまけ動画(途中,ピントが抜けています)
ミサゴ捕食