白樺峠 タカ見の広場
2020.09.29

平日の休みで天候も良かったので,渡りのピークは過ぎた感じですが行ってきました。
午前中は青空も見えていて,近くで一夜を明かしたタカがボツボツ低空を飛んできました。11時頃から飛ばなくなり,徐々に薄雲がかかってきました。13時頃からノスリやサシバの群れが10羽から数十羽単位で飛び始めました。14時過ぎからは松本方面で上昇したサシバが真上のかなり上空を河のように次から次から滑空していきました。たぶん100羽以上いた感じです。いつ見ても壮観です。これを見ただけで今シーズンの見収めができました。
9時に到着時は青空が見えていました。


チゴハヤブサ(いつもは高速で飛翔するので撮りづらいのですが,今回は比較的低速でした)

サシバ






ハチクマ


ノスリ



松本方向のタカ柱 (背景の山並みは浅間山近辺)


今回はサシバが多く飛んで来ました。次にノスリ,ハチクマは私が確認できたのは10羽に満たない感じです。
サシバの河のような滑空は見事でした。真上を見ていたので首が痛くなりました。
ピークが過ぎていたので,あまり期待してなかったのですが,これだけまとまって飛んでくれると満足です。
サシバ・ハチクマのピークの後はノスリが主役なので,その兆候がでていました。
10/1追記
この日は1980羽を記録したみたいで,今シーズン最多だったようです。かなり上空を飛ぶタカが多かったようでそんな多く感じませんでした。青空だったら映える写真になったのに残念でした。
白樺峠のタカの渡り・2020年度速報