㊗アカショウビン
2019.06.27

昨年来からの念願だったアカショウビンを遂にファインダーに捉える事ができました。
鳴き声のみだったり,飛び去る後姿のみだったりとニアミス続きでしたが,遂に目の前の枝に止まってくれました。(*´∀`嬉) キタ━(゚∀゚)━! 願いが届いたのでしょうか。
撮れてしまえば何のことは無いのですが,その人の運もあり,私の場合は長い道のりでした。と思っていましたが,数年間通っていて撮れていない人もいるそうで,2年目で撮れたのは良いほうだそうです。
運の良い人は,初めて遠方から数時間掛けて来て,初日に撮って帰った人もいたようです。
とは言っても,今までのガソリン代や高速道路代,日の出からの飛来の待ち時間1日あたり7~8時間等これを撮るための損失(お金,時間,労力)も大きかったのですが,綺麗な姿を見て吹き飛びました。趣味なので目標に至る過程も楽しみの一つですね。


腰のコバルトブルーは見えにくい個体です。






今回のアカショウビンは全く鳴かずに静かに飛来して,数分で飛び去りました。よそ見をしていたら撮り損ねるところでした。また、昨年生まれた個体のようで,色が綺麗にでています。
短い時間でしたが,ちょこまかといろいろなポーズをとってくれて,いかにもモデルを演じていて綺麗に撮ってねと言っているようでした。
深い森の中を飛び回るのでなかなか目にすることが無い鳥で,たとえ近くの木で鳴いていても,赤色が目立つのかと思いきや日陰だと,周りの緑に溶け込んで,黒っぽくなり見つけにくいようです。が,光が当たる場所だと赤色が目立ちます。
番外編
尾羽を上下に動かしている姿が可愛かったので動画にしてみました。(連続再生で見てください)
アカショウビン尾羽がルンルン♪.mp4
こちらにお尻を向けて10数秒続いたと思います。約1秒毎に上下していて,なんだか音楽を聴きながらリズムを取っているようでちょっと笑ってしまいました。