BW 常願寺川河口
2019.05.12
BW墓の木自然公園
2019.05.05
雷鳥沢BW
2019.05.03
天の川撮影の翌日に雷鳥沢周辺でBWしました。
カヤクグリの群れがたくさんいます。いたるところでさえずっています。


イワヒバリ


ライチョウのオスが縄張りの見張りをしています。夜が明けない暗いうちから,テント近くで鳴き声がしていました。この時期は綺麗な斑模様です。


聞きなれないさえずりがしてその方角をみたら綺麗な野鳥がさえずっていました。
ウソ

今回1時間程で 3種類の高山鳥とウソに出会えて非常にラッキーでした。機材は便利ズームで軽量化を図ったため解像度は悪く、証拠写真となりましたが仕方ないですね。下山時に室堂付近で600ミリの大砲を持ったカメラマンが撮影していました。かなりきれいに映るんだろうなと思いますが、あの機材一式を持って山の登り下りや雪面での撮影は私にはかなり難しいだろうなと思います。
カヤクグリの群れがたくさんいます。いたるところでさえずっています。



イワヒバリ



ライチョウのオスが縄張りの見張りをしています。夜が明けない暗いうちから,テント近くで鳴き声がしていました。この時期は綺麗な斑模様です。



聞きなれないさえずりがしてその方角をみたら綺麗な野鳥がさえずっていました。
ウソ

今回1時間程で 3種類の高山鳥とウソに出会えて非常にラッキーでした。機材は便利ズームで軽量化を図ったため解像度は悪く、証拠写真となりましたが仕方ないですね。下山時に室堂付近で600ミリの大砲を持ったカメラマンが撮影していました。かなりきれいに映るんだろうなと思いますが、あの機材一式を持って山の登り下りや雪面での撮影は私にはかなり難しいだろうなと思います。
BW(呉羽山)
2019.04.28