有峰(薬師岳)・称名滝
2019.11.05


仕事がちょうど休みで,天気も良さそうなので有峰と称名滝へ紅葉狩りに出かけました。
有峰は途中の有峰林道は見ごろですが,有峰ダムまで行くとピークは過ぎている感じでした。
戸隠の紅葉を見ているので,有峰の紅葉は鮮やかさが劣る感じです。

以前遡行した東谷の滝の周辺の紅葉ですが,あまり紅葉してないです。と言うか終わってます。



今回の左の写真は日当たりが良く背景も明るくて,雰囲気が損なわれています。苔むした場所はあまり日が当たらなくて,しっとりとした雰囲気が似合います。ここは両側が切り立った沢で普段はあまり日が当たらないのですが,木々の葉が落葉して日当たりが良くなったのと,撮影時間が太陽の丁度よい位置と重なったのだと思います。右側は10/15の撮影です。水量も今回は少なくなっており,何か迫力が無い感じです。半月程で環境は大きく変化します。いかに撮影のタイミングが重要かということがわかりました。ただ水量に関しては,遡行するには少ないほうが良いのですが,ほどほどが一番ですね。




薬師岳が綺麗に見えていました。薬師岳は稜線付近は普段から白っぽいので雪なのか白い地肌なのかわかり辛いのですが,望遠で確認したら積雪が少しあるようです。
いろいろな角度から撮ってみました。



薬師岳は富山市第二の高峰で市街地からも望め,立山の右側になだらかな山容を覗かせています。
富山市の主な山
名称 (別名) 標高 (備考)
1 水晶岳 2,986m (富山市最高峰)
2 薬師岳 2,926m
3 野口五郎岳 2,924m
4 鷲羽岳 2,924m
5 赤牛岳 2,864m
6 三俣蓮華岳 2,841m
7 黒部五郎岳 (中ノ俣岳) 2,840m
8 北ノ俣岳 (上ノ岳) 2,662m
9 烏帽子岳 2,628m


良い天気なので称名滝まで足を延ばしました。ここは紅葉のピークのようです。




朝,有峰に到着時は車の温度計は-1℃で,道路の両側には霜が降りて白くなっていました。夏タイヤだったのですが,道路はドライで凍結はしてないようで助かりました。
到着時に有峰湖の水面に気嵐が立ち込めていました。もう少し早く到着していたら,それなりの場所で幻想的な画が撮れたのかな。太陽もかなり昇っていて,消えかかっていたので,道路からとりあえず撮ってみました。



used by 5DⅣ,24-105mmF4LISⅡ,16-35mmF2.8LⅢ,GK2545T-82QD,PL,ND16


2019.11.05 21:00 | 固定リンク | 風景

- CafeNote -